映画・ドラマ・アニメ何が彼女をさうさせたか Prime Videoで見たい映画を探していたが、どれにするか迷ってしまい…日本映画で古い物に絞り探すこと約4時間。 昭和5年作の日本映画、何が彼女をさうさせたか に決定。少し軽い感じの映画を探していたが、とにかく昭和5年に惹かれて、決めたのが24時50分。遅い時間だが、もう昭和5年を止められず、真夜中の宴を始めた。2023.09.29映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメ恋するアップデート赤ずきん ハリウッド製作の 赤ずきん を視聴しました。(2011年作 原題 Red riding Hood ) 元々のグリム童話の話を所々忘れていたので、再確認してみたかったことと、ホラー映画という触れこみが気になったことが視聴の理由でした。 あまり...2023.09.01映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメみじかくも美しく燃え タイトルに惹かれ映画の視聴を始めると、オープニングクレジットは、この物語の本質を強制的に伝えてきました。“1889年 スウェーデン伯爵スパーレ中尉と 綱渡り芸人 ヘドヴィグ·イェンセンこと エルヴィラ·マディガンは デンマークの森で心中した これはその事件に基づく実話である”2023.08.18映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメヒトナツの約束 8月になると思い出すものがふたつある。ひとつは 井上陽水の 少年時代。ふたつめは ヒトナツの夢 というPCのフリーゲーム。祭りの終わりだとか、最後のキャンプファイヤーだとか、最後の盛り上がりが終わり急に淋しくなるやつ。そういう夏の物語が ヒトナツの夢 。2023.08.04映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメshe may be the face I can’t forget…♪ エルビス·コステロの She がヒットした要因はノッティングヒルの恋人の存在があり、逆に映画のヒットにはコステロのSheの存在がある。同時にシャルル·アズナブールの原曲「忘れじのおもかげ」を忠実にカバー、映画の方は歌詞の内容にそったかのような内容から忘れじのおもかげ ありきの印象が強い。2023.06.16映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメきのうの夜は…ひとりで映画をみただけで きのうの夜は…というデミー・ムーアが出演したことで有名な86年のアメリカ映画を見ました。この映画には3つの見どころがありまして、①ひとつはシカゴが舞台ということ、②挿入歌が映画にあったなかなかの良曲だったこと、③話の内容も良い内容で感情移入しやすかったこと2023.04.21映画・ドラマ・アニメ
映画・ドラマ・アニメ愛とは決して後悔しないこと ある愛の詩という1970年の映画の名セリフ。とても主張の強い和訳ですが、真理であり美しく残酷で重い言葉だと思います。そしてフランシスレイのテーマ曲もその感情を表現したような物悲しいメロディです。聞けば別離を確信できましたから。2022.10.21映画・ドラマ・アニメ