はじめまして!新米ブロガーちゅうです。
これが本ブログの最初の記事になります。皆様に気にかけて頂けるよう頑張ります!

さて今回のタイトル 身体、故障中です ですが、私ちゅうが脳出血の後遺症を患っていることを意味しています。
具体的に、❶右半身の麻痺で痺れ、痛みがあること、❷その右半身の皮膚表層の感覚がとても敏感で(逆に鈍麻な部位もあるのですが)肌に物が触れるだけで酷い痺れに襲われ、我慢すると動けなくなるほど具合が悪くなることです。
ネットで調べても同じ境遇の方は見つけられませんでした。❷はとても厄介で服を着ることが大変なストレスとなり、長く寝込んでしまうことになりましたとさ。詳細はいつかやります。
この頃は病気、麻痺を憎む、完治を目指す、病前に戻る、というあたりまえの考えだったと思っているのですが、今は病気を手懐けるというのか共存というのか、自分のパーソナリティーの一つであると簡単に認められるようになりました。だからこんなブログを始めています。

家では少しでも肌と衣服の接触を小さくするためにタンクトップとブリーフでいます。快適でいるために試行錯誤の末見つけた商品です。暑いから丁度よいというのもありますが、なんなら冬でも、玄関先でアマゾンの配達受取でも、 同じTank & Briefsで対応しています。with maskで。
接触面積と同様その生地の素材も大切なポイントでした。悪いイメージをもっていた化学繊維の多い商品が実のところ一番体に合っていたのですが、イメージでの決めつけではなくそこにきちんとした理由を求める姿勢を学んだと思っています。
話が拡がっていきますが、その生地をキレイにする洗剤なんかでも体は強く影響を受けます。いつものタンクトップであってもこの洗剤を使うとビリビリするとか。
最初は服が悪いのか、洗剤が悪いのか、洗い方が悪いのか真剣に悩みました。自分に合ったものを探す難しさ、見つかった時の嬉しさを知りました。

音楽でも映画でもアニメでもいいのですが例えば音楽。好きな方は相当数いるはずですが、昔のおもいでの曲だとか自分のテーマ曲とか、それを越えるものをこれから探すのは大変です。
それならばsoundtrack of my life に入れる候補曲を一緒に探しに行きませんか、探すの大変だけど、見つけられたら嬉しいですよ、みたいなあなたを後押しできる情報をブログにしていければなぁと思っています。

コメント
初めまして!
よーこです。
感覚障害は人に理解してもらいにくいから辛いですね。
わたしも顔面が常に痛いです。
フォローさせていただきますね~
よーこさん こんにちは
ブログを見ていただきありがとうございます🙂
感覚障害辛いですよね。
顔の痛みが強いのだと冬場だったり、天気が悪い日とか大変そうです。
お互い痛みに負けずがんばりましょう💪
返信ありがとうございます。
痛みや不具合はじっとしてると辛いのですが、好きなことしてる時は意外に忘れることができますね。
ちゅうさんは音楽お好きなんですね~。
わたしは全然疎いのですが、ピーター・バラカンさんのラジオが好きで聞いています。
ブログ楽しみにしております!
よーこさんのブログも楽しみにしてます。
今後もよろしくです😄