映画・ドラマ・アニメ

ラスボスアグネス

子を抱えた女が預言者に問いかけた 子供とは何か を預言者は答えた  “子はあなたの子ではない 生命の希望そのものの息子であり娘なのだあなたの分身ではない あなたと共にいるが あなたの物ではない愛するのはいいが 考えは与えるな 子には子の考え...
音楽

past love 

12回目の Soundtrack of My Life は、「past love」です。過去の淡い想いを思い出すような曲を集めてみました。出来る限り大ヒット曲ではない以外な選曲を心がけ、古い曲から最新の曲、知っている曲から無名な曲で、感情を...
映画・ドラマ・アニメ

人助けでも悪事は悪事

真夜中の大掛かりな検問。大きな事件があったのでしょうか。警察に止められたトラックを運転していたのは、性的指向に無縁そうな血だらけドラァグクイーン。(太ったローリー寺西?風)トラックの荷台を確認する検問の警察官。その中では、おびただしい数の犬...
阪神タイガース

ハルトは我らの未来

後半戦になっても、未だ混セから抜け出せずにいる 昨年覇者の 我れらが阪神タイガース。岡田監督は9月に入ってからの勝負というけれど、強みであったはずの投手陣に不安要素が多く、3位に甘んじています。ローテーション投手と桐敷、石井の疲れが心配で、...
映画・ドラマ・アニメ

花々に弄ばれた人たち

ここでソフィアから悪魔的解決策が話されます。それは 託卵。ウィレムとマリアの子どもを、ソフィアが産んだように偽装するというものでした。更にソフィアは出産と引き換えに死を迎え(偽装)、コルネルスの元を離れ、ファン·ロースと違う街で人生のやり直しをするという悪魔のような考えを、ソフィアとマリアは選択することなってしまいます。果たして、このトリッキーな託卵が2人の思惑通り上手くいくのか?
後遺症・健康

息苦しさの再発?

舌 はほぼ筋肉で構成された珍しい器官だそうです。確かに単体の生物のように様々に動く舌を見れば、その話も頷けます。そして舌の大きさに比較してみれば、以外にも強い力を持っているその器官は、力が強いからこそきちんとしたケアが必要になるのだと思います。私達の身体に適度な運動が必要なように。
映画・ドラマ・アニメ

ロスト·フライト

この映画の最大のおすすめポイントは元MI6である チャールズ·カミングによる緻密な脚本から生まれたストーリーにあります。昔、ドゥテルテ政権時の、イスラ厶教分離独立派のドキュメンタリーをテレビで見たことがあったのですが、正にその時の映像と今回の映画の映像の世界観がとても近いと感じました。英国の秘密情報部の出身者の脚本ですから、当たり前ちゃ当たり前なのかも知れませんが、
音楽

summer nights

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今回、11回目の Soundtrack of my life は、 summer nights です。真夏なので、開放的な歌、情熱的な恋愛の歌、ハートブレイクな歌、夏の景色が見える歌を多くし...
映画・ドラマ・アニメ

24年上半期に観た映画

気にいった映画は何度でも見たくなる 私、ちゅうは、そういった作品は、DVDを購入したり、ダビングして保管することが多いのですが、今年はたくさんの映画を観るという目標に比例して、買いたいDVDが増えてしまい困っています😑ただ、今はサブスクでの...
雑記

大人の夏休み

子供たちが小さい頃は、子供たちの夏休みが始まるとともに、夏が来た、と感じていたものですが、病気をして、妻に逃げられ、独り身になってからは、夏のありがたみが薄れてきました。6月に暑い日が続けば夏が来たと錯覚し、7月にもっと熱くなれば、本格的な...